交通事故治療は、こやま整骨院 にお任せください

7,288人
突破
おかげさまで
累計来院実績

No.1
口コミランキング
カラダの悩みを解決するためには
医学的知識はもちろんのこと
皆さんの目標や人生に寄り添うことが必要不可欠です
長野市にあるこやま整骨院はこれまで
累計7,288人以上の方に施術を行い
多くの方に満足頂いています
※口コミランキングはエキテン「北長野エリア×接骨・整骨部門」、ヘルモア「長野エリア×接骨・整骨部門」を参照(2025年8月現在)
こやま整骨院が
選ばれる理由
夜20時まで
受付
01
完全予約制
待ち時間なし
02
自賠責保険
窓口負担0円
03
交通事故専門
プログラム
04
整形外科医が
推薦する整骨院
05
交通事故で整骨院に通院する際の流れ
頚椎捻挫(むち打ち症)や腰椎捻挫など交通事故による疾病の治療には、専門家の治療技術が必要になります。
交通事故治療は、整骨院(接骨院)にて保険の取り扱いを認められています。
むち打ち症の治療はどこでも同じではありません。技術・経験・知識の備わった整骨院(接骨院)で治療を行いましょう。
こやま整骨院では整形外科勤務の経験を活かし、医学的根拠に基づいた評価から一人ひとりに合わせた施術をご提案し、より早期の回復を目指します。
STEP.1 まずは警察へ交通事故の届出
警察へ交通事故の届出を行い、保険請求する際の必要書類となる「交通事故証明書」の交付を受けましょう。
尚、警察への届出は運転者の義務です(道路交通法72条1項)。交通事故後は物損・人身にかかわらず、速やかに警察に連絡しましょう。

STEP.2 証拠の保全・相手情報の確認
どのような事故であっても、警察の捜査とは別に、事故の当事者として、自分で状況を確認し、現場の状況を意識的に記憶・記録し、写真等で証拠を残しておくことが推奨されています。
また、相手方の氏名や住所、連絡先などの情報は正確に確認しておきましょう。

STEP.3 自分の保険会社への事故報告
自分の契約している保険会社に、事故報告をします。
また、ご自身および相手側の契約している保険会社へ病院や整骨院に受診を希望している旨を伝えましょう。
受診前に事前連絡をしておくと、自動車保険での通院や保険金給付などがスムーズに行えます。

STEP.4 病院で「診断書」を発行してもらう
交通事故によってケガをした場合は、必ず病院に行き診断書を発行してもらいましょう。診断書は警察署や保険会社に提出します。
むち打ちのように後から痛みが出るケースもありますが、時間が経つと事故とケガの関係性を証明しづらくなります。そのため、事故当時に自覚症状がなくても、早めに病院に行って医師の診察を受けることが重要です。

STEP.5 病院へ整骨院での治療希望を伝える
医師に整骨院への通院を打診します。
整骨院での施術が回復に有効かどうかの判断できるのは、医師だけです。
医師が認めないと保険会社から治療費や慰謝料が支払われない可能性があるため、まずは相談してください。

STEP.6 整骨院に通院する旨を保険会社へ伝える
整骨院を選んだら、忘れずに保険会社に連絡して了承を得ましょう。
尚、当院では「自賠責保険または任意保険を用いた一括対応」での通院のみご利用頂けます。詳しくは、担当の保険会社と相談の上、ご予約ください。

STEP.7 整骨院と病院に併行して通う
整骨院に通い始めても、医師指示のもと月1~2回のペースで病院の診察を受ける必要があります。
病院に通うのを中断すると、治療費の支払いに対応しない保険会社もあります。治療のための必要なアドバイスを受けるためにも、治療期間終了まで整骨院と病院の両方に通院しましょう。

交通事故によるケガで多い疾患・症状
交通事故によるケガでは、頭部外傷や骨折といった目に見える重篤なケガ以外にも、首や腰の痛み・動かしにくさ・筋肉の張り(コリ)・頭痛・手足の痺れ・だるさ・めまい・耳鳴り・吐き気・脱力感・消化器系の機能低下・食欲不振など、人によって症状が多岐にわたります。
むち打ち症(頚椎捻挫・外傷性頚部症候群)
むち打ち症は正式な疾病名ではなく、車にヘッドレストが装備されていなかった時代に追突、衝突、急停車等に遭うと、首が鞭のようにしなるようにして発症したことに由来しています。
正式には「頚椎捻挫」「外部性頚部症候群」とよばれ、事故直後は痛みや不調を感じないことが多いという特徴があります。
「頚椎捻挫」とは首の捻挫のことで、首から肩の痛みが出る、首が前後左右に動かない、頭痛がする、などの症状が現れます。また、頚椎捻挫の症状に加えて、頭痛・肩こり・めまい・腕や手指のしびれ・睡眠障害・うつ状態など全身症状がみられる場合には「外傷性頚部症候群」と呼びます。
いずれの疾患とも、交通事故の衝撃により首の筋や腱が損傷することが直接の原因なので、レントゲン検査では骨折や脱臼などはみられません。

交通事故治療の施術内容
こやま整骨院では、医学的根拠に基づいた評価を行い、お身体の状態に合わせた施術を組み合わせて実施致します。

マッサージ
交通事故の痛みやストレスにより、身体は過剰に緊張している状態になります。それが、患部の修復を遅らせたり、余計な痛みとなって現れます。
患部を保護しつつ、段階的にマッサージを始めとした徒手療法を行います。

ハイボルテージ療法
ハイボルテージ療法は、電気刺激を深部組織まで到達させ、炎症の抑制、痛みの軽減、治癒力を促進する治療法です。
従来の電気治療法に比べ、身体の奥深い患部への直接のアプローチができるため、非常に高い鎮痛効果と即効性が望めます。
