こやま整骨院・整体院
整骨院と接骨院、整形外科の違い
この度は、長野市こやま整骨院のページをご覧頂きありがとうございます。
身体の痛みや不調がある際に、どこの医療機関・治療院にかかればよいのか悩むことが多いと思います。
候補として、整形外科などの病院、整骨院、接骨院、整体院、マッサージ院などがありますが、これらは名前も似ているし余計分かりづらいですよね。
このページでは、それぞれがどのような特徴を持っているのかをご紹介します。

整形外科
整形外科は「医師」が診療を行ないます。
レントゲン検査や血液検査は整形外科などの病院でしか実施できません。
また、”診断”を行なうこと、お薬の処方や注射も医師のいる病院でしか受けられません。
お薬の処方や注射治療を受けたい、または手術も検討したいという方は整形外科がオススメです。
デメリットとしては、どこの病院も待ち時間が長く、いわゆる3時間待ちの3分診察と呼ばれることが多いです。
また、整形外科医はリハビリのプロではないため身体の機能を回復するのは得意ではありません。
整骨院
整骨院は「柔道整復師(じゅうどうせいふくし)」と呼ばれる、厚生労働省認可の国家資格を有したスタッフが施術を行なう場所です。
名称は異なりますが接骨院も同様です。
主に、骨折・脱臼の応急処置、打撲・捻挫・肉離れに対する処置が専門領域です。
レントゲン検査やお薬の処方などが出来ない分、手を用いた施術を得意としています。
症状の緩和はもちろんですが、再発しないようにするためにも身体の使い方や柔軟性・筋力などを根本から治療していきたいという方にオススメです。
デメリットとしては、レントゲン検査やMRI検査などが行えない。お薬や注射などが行えないことです。
整体院
整体院は民間資格、または無資格でも開設ができます。
主に、身体の歪みや不調などを整えることを目的としています。
中には、柔道整復師や理学療法士などの資格を有したスタッフが施術を提供している整体院もあります。
デメリットとしては、無資格の整体院もあるため、その知識や提供する施術の安全性・有効性について慎重に判断する必要性があります。
マッサージ院
マッサージ院は国家資格であるあん摩師さんが開業しているところです。
※注意が必要なのは、「もみほぐし」などを提供しているところは国家資格などの必要はなく無資格の方が施術を行います。
”慰安”を目的としたものであり、治療ではありません。
いかがでしたでしょうか?
ご自身の希望に見合う場所を選択して、受診または利用頂くと良いです。
是非ご参考になさってください。
長野県長野市南長池761-5
こやま整骨院・整体院
〈このような方におすすめの治療院です〉
・整形外科でお薬だけ出されて治らない方
・整骨院で電気治療しか受けていない方
・マッサージや整体で一時的によくなるも、症状を繰り返している方
・3時間待ちの5分診察で満足出来ていない方
などなど
お身体の不調でお悩みの方はお気軽にご相談ください